夏のオフィスは蒸し暑くって、、エアコンあるけど自分好みの温度にできないし、机の配置によっては全然涼しくない…Orz。。そんな僕らの強い味方のオフィスで使える涼感グッズ 笑
ときわ商会のひんやりシャツシャワーの使い方
いわゆる制汗スプレーは肌に吹きかけるタイプが多いですが、この[ひんやりシャツシャワー]は、服に吹きかけて使う仕様になっています。
肌が弱くてヒリヒリしちゃう人でも、服に吹きかけて使うタイプなら安心ですよね。それで服に染み込ませて使うので、持続時間はだいたい1時間くらい。
実際にレビューでもこんな感じ。
・冷感がきつすぎることもなく、適度なひんやり感が長持ちします。
![]() 【クーポン利用で500円引き】【本体+詰替えセット】ひんやりシャツシャワーときわ…
|
500mlの本体と、400mlの詰め替え用のセットです。
一般的な制汗剤より大容量ですね〜
シャツシャワーとシャツクール 比較
似たような商品のシャツクールと比較してみます。
人によって感じ方は違うけど…参考情報です。
ひんやり感
・どちらもひんやりして気持ちいい
・どちらかというとシャツシャワーの方がひんやり感は強いかな
持続性
・どちらもだいたい1時間くらいの持続性
・汗をかくと水分が服にうつるから、またまた冷感が復活することも 笑
容器
・シャツクールの方が細かくて霧状のミストが噴き出します
・シャツシャワーの方の容器は少し不満だという声がレビューされていることも
容量とコスパ
・シャツクールの方は100mlで498円ほど。
・シャツシャワーの方は詰め替え用もついて900mlで2980円と容量に対するコスパとしてはアリ
シャツシャワーの方は大容量なので携帯するなら小分けにして別の容器に詰め替えた方がいいと思います。それが面倒ならシャツクールを携帯用に持っておくと軽くて持ち運びに便利ですね。
新タイプの濡れない首(ネック)クーラー 熱中症対策にも
シャツシャワーは衣服に吹きかけて湿らすタイプなので、ワイシャツの襟元とかパリッと着こなしたい部分には不向きかもですね。まぁ、気にせずに使ってもいいと思うけど 笑。
でも少し気になる方には濡れないネッククーラーもあるので併用すると良い感じ。
一般的なネッククーラーは、胸にひらひらしてぶら下げる感じですけど、これなら首にまくタイプでスッキリです。
![]() 【お買い得】【熱中症対策グッズ】 ビズクールM(3色セット) 新タイプ!濡れない…
|
こちらの口コミは・・・
・襟からはみださなくてスマートに使える
・マジックテープとか使わないから首への締め付けも気にならない
と、高評価ですね〜
3個セットなのでローテーションもできて便利ですw
さいごに
毎年、夏の時期になると熱中症のニュースがでてきますので、みなさんも冷感グッズを活用して、こまめに水分補給して健康に秋を迎えていきましょう。