前回の記事で「ムシさんバイバイ」というものを知り、ゴキブリの居住環境を壊し、出ていきたくなるようになる、と。そんなプロの害虫駆除業者がつくった液体があるということで、早速、購入し試してみました!
|
![]() ムシさんバイバイ 本体 250ml【送料無料 (沖縄・離島除く)】 |
ムシさんバイバイ 成分
プチプチにくるまって1本の本体が届きました。
(正面から)
(裏面から)
(成分表)
成分はこんな感じで「天然コパイバ油」「その他植物抽出成分」と書かれてまして、ホームページでもう少し詳しく見てみると、、
・天然コパイバ油(マメ科の植物)
・国産ヒノキ水・ヒノキ油 (ヒノキ科ヒノキ属)
という記載があり、
農薬成分を含まず、殺虫剤ではないことが分かりますね。
つまり、ゴキブリなどの害虫を見つけた時に殺すんじゃなく、見つける前に寄せ付けないための予防に使うものって位置づけです。
いや、もうこんな姿は見たくないので 苦笑、僕にとってはもってこいです。
兎にも角にも、Gのつく虫さんとはバイバイしたいのでw
どんな場所に住んでいるのか、調べてスプレーしていきましょう!
ゴキブリのいる場所、住み家
ゴキブリはもともとは熱帯雨林に生息する昆虫で、寒い場所は苦手です。家の外で見かけたことは、まず無いと思いますので、本来は日本は彼らにとっては住みにくい場所のはずですが、家の中がとても居心地が良く、うろつきやすいのだそうです。。。
では、家の中でもどんな場所かというと、冷蔵庫の裏や下ですね。それは庫内を冷やすためにも常時つけっぱなしですから、外側は暖かく、暗くてとても住みやすい場所です。
と、こんな事を調べて、これまで見つけた場所も、台所がほとんどだな、と。
しかも、冷蔵庫の近くにいつもいるイメージがするし、殺虫剤で追いかけようとした時も冷蔵庫の下の方を目指して逃げていた気がします。
あと、夜ですね。大概は夜見つけているので、棚と棚の間とか暗くて湿気のある場所に生息しているんだそうです。
ムシさんバイバイ スプレー
ということで、、
では、早速使ってみましょう。
冷蔵庫の下とか脇とかは重点的に、すき間のある通り道になりそうな場所に吹き付けました。
(冷蔵庫と棚の隙間)
(棚と棚の隙間)
(角にも隙間)
さいごに
だいたい効果は2週間くらい継続するので、その位の期間をおいて、吹きかけ続けて、ゴキブリさんには、家から出ていってもらうことにしましょう。
で、実際にゴキの目撃を今後はしないのか?するのか?
その効果の程を、継続的に記事にしていきますね。
前回の記事はコチラからどうそ。