バルミューダ株式会社というメーカーの作る家電製品が、人気ですね!シンプルなデザインで、かつ、機能性を追求しているので、ゴテゴテした日本メーカーにありがちな、とりあえず全部つけてみました。。という作り手目線の製品じゃなく、こんなのあったらいいなという消費者目線で開発された製品が揃ってますね〜
バルミューダのトースター
シンプルなデザインに目を奪われますね。新発売の製品にはチャコールグレーもラインナップされて落ち着いた雰囲気が漂います。
|
たった5ccの水を入れてスチームし、そしてパンを焼き上げる。
この技術力がたまらないトースターの味を引き出します。
バルミューダ 炊飯器
昔のかまどを彷彿とさせるデザインですね。なんか懐かしい雰囲気が漂います。
|
こんな、なんかホッとするデザインとは裏腹に、新機能が搭載され、ご飯を美味しく炊き上げます。
スチーム炊飯器とは
外釜が二重構造になってそこに水を200cc入れ、内釜をセットして炊飯スタートです。そうすると水が蒸気となって第三の釜が出現して、その蒸気の力で炊き上げるという理論なのだそうです 笑
このあたりの詳しい話しは、コチラのページに画像つきで詳しく載ってますので参照してみてください。
なんかよく分からないけど、美味しく炊き上がるって評判なんですよね。
さいごに
人ってやっぱり新しいもの好きだから、こういう新しい機能には飛びつきます。予約販売でしか購入できないケースもあったみたいなので、日本人らしいですね 笑