スカートってあんまりはかないんです。。。
パンツ楽だし!
とパンツ派になっていた私にsacaiの店員さんが勧めてくれた
このスカート。
ものすごい細かなプリーツ、大胆な柄、私には無理です。
と思ったのでせっかくなの試着したところ、またしても
やっつけられてしまいました!
ロング丈でたくさんプリーツがあるおかげでワイドパンツ感覚で
はくことができました。
大胆なローレンス・ウェイナーのタイポグラフィもプリーツのおかげで
そこまではっきりとはわかりません。
店員さんによると普段パンツ派の人は中途半端な丈よりもロングスカートに
した方がしっくりくるとのこと。
なるほど、足をだすのに抵抗がある人もロングなら取り入れやすい。
細かなプリーツだとフェミニンな印象になりがちですが
このスカートは、かっこよくはけます。
その秘密がこちら
サイドのコットンの切り替えです。
この切り替え部分が重めの素材なのでスカートが広がり過ぎるのを
防いでくれるんです。
プリーツ部分はポリエステルの軽い素材で広げるとこんな感じ。
ひっぱるとどこまでも広がりますし、歩くたびにプリーツが
揺れて様々な表情を見せてくれるスカートです。
でもサイドの切り替えのおかげでプリーツが抑えられるので
お姫様のようなシルエットにはなりません!
プリーツの動きがでるように裾にも工夫が。
あえて丈を変えることでプリーツの動きが複雑になりとても美しくみえます。
sacaiのプリーツはとてもしっかりしていてちょっとやそこらの
ことではくずれません。
車に何時間も乗ったあとでもスーツケースに押し込んで旅先であけてみても
プリーツはきれいなままでした。
どこまで完璧なんだ!阿部先生!!
某、ラグクアリーブランドの店員さんが言っていたのですが
いいスカートはプリーツを見ればわかるそうです。
ここまで細かくてきれいなプリーツは相当な技術がないと
だせないとおっしゃっていました。
そのブランドのプリーツスカートもとても美しかったな。。。
高くて買えませんが(笑)
そして、ふと気になりプリーツの数を数えることにしました。
1、2、3、、、、、、
全部で160ありました!
前80、後、80 きっちりです。
後ろはセンターにファスナーがあるのですが
40、40で分かれていました。
さすがsacai「仕事キッチリ」です。